What's New

cut the beat!

いながらにしてこんないろんな映像を観られるなんて幸せな世の中になったものだ。

まじ衝撃だったもんな、pinkのサウンドは。

意味も無く洋楽コンプレックスみたいのが有ったけどこれはもう日本唯一無二の存在だと思ったよ。YMOは正直殆ど聴いて無かったしなんか凄い事が起こってるとは思っていたけどそれが日本唯一無二と思えなかった(個人的にYMOのサウンドって共感を覚えなかった、当時は。リアルタイムだったから今の人が後から解説付きで俯瞰で眺めるようなような状態じゃなかったからね)けど。

歌詞もサウンド的にもろ好みだった。

何処を切ってもかっこいい!

棄て曲無し!

ほんと夢中にさせてくれたし今聴いても色褪せないんだよね。

これはちわき姐さんが参加したステージの映像。

姐さんのプロデュースはずっと岡野さんだったしレコーディングも初期は殆どピンクの面々だった。

しかしyoutube観てるとたまぁに間抜けなコメントみかけるから閉口。 
リアルで聴いてない奴が後からなんかの拍子にこの映像だけみて書き込むからこんなクソみたいな事を平気で恥ずかしげも無く書いてしまう。
別にその人がそう感じたのはしょうがないよね?
個人個人年齢環境いろいろあるからさ。個人の自由だから、何を想おうが。
でもそれならこうゆうのはyoutubeにコメント入れるんじゃなくって自分のオナニー的なブログとか作ってそこで綴ればいいと思う。
あ、でも気付かず書き込んじゃうから間抜けなのか。
終始的外れなコメントには失笑ですよ。
結局何が言いたいの、この間抜けちゃんは?間抜けな上にボキャ貧(死語)ってなっちゃうよな。

便利で素敵な世の中になったけど色んな意味でストレスも溜まるよな、いろんな間抜けなコメントまで目に入っちゃうんだから。

まぁそれすらも楽しみにできるからいっか。

 

 

閑話休題、ちわき姐さんといえばロックンロールバンドスタンドンドの姐さん映像発見。

1st収録のリトルスージー、仁さんの作曲。

あの時代にきっちりとサウンドがボランブギーテイストでナイスでした。

今ではそうゆうアプローチとか当たり前かもしれないけどさ。

1stんなかじゃ一番好きな曲でした。

作詞が漫画家のくらもちふさこさんでびっくりしたのを覚えとる。